忍者ブログ
[16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

☆短文での省エネ更新を試みています。長文の個別記事はこの下へ! ↓↓↓


▼2月25日(月)

昨日は国立科学博物館の「千の技術博」見てきました。
近代の技術の進歩はやっぱり楽しいね・・・。展示の中に幕末人物の名前を見つけるとちょっと嬉しくなります。
しかし、なんで展示もグッズも“蚕”推しなんだー!!蚕の巨大ぬいぐるみってお前・・・!モスラのぬいぐるみだったら速攻お持ち帰りするのに・・・!(笑)

うっかり失念していましたが、2月22日、ゆうまちゃん(現・ぐんまちゃん)誕生日おめでとー!!
25周年!年季が違うぜ年季が!
「ぐんまちゃん家」は移転して行きにくくなってしまったなぁ・・・。サイトも見にくいし・・・

プリキュアはキュアソレイユ登場。
うーん、やっぱ褐色キャラは萌えないなぁ・・・。性格も特に琴線に触れないし・・・
学校行って家事も兄弟の面倒も見て店番もやって・・・って大丈夫か!?親は何してるんだ!?心配になります・・・;
次回は気になるキュアセレーネ登場なので楽しみです。

「いだてん」、ドラマで凌雲閣の内部や窓からの眺めが見れるとは!嬉しい!
スヤさんの嫁入りシーンや三島母の見送りシーンはグッと来ました!清さんの「俺も日本で足袋で走ってる」って励ましも良かったなぁ。
キャラがみんな立っていて、それでいて不快なキャラもいないので楽しく見れますね。
ただし、史実だと池部家に養子に行った四三とスヤが結婚する様ですね。なんで史実と変えちゃったんだろう?
見合いで結婚した他人同士が信頼関係を築いていくドラマも見てみたいなー。
次回から海外!大河の主人公が海外行くっていつ振りだろう?ワクワクします!


▼2月22日(金)

昨日は天皇陛下御在位30年記念硬貨、今日は記念切手をゲットしました!切手帳は売り切れてたw
御在位30年おめでとうございます!明後日の式典の中継も楽しみです。
10年前は11月に皇居前で山車とか見た記憶があるけど、おそらく「奉祝まつり」かな?
「はやぶさ2」ちゃんも着陸成功おめでと~!

ところで昨日あたりから花粉症の症状が出てきましたよ・・・。早く終わってくれ~;



PR


時間が無くて完成まで時間がかかってしまいましたが、冬だけどビキニ絵上げるぜ!!
「Photoshop Elements」でどこまで描けるか、お試し作画(ブラシ塗り編)。

「ナツビキニ」の対になる作品ですが、「り・びきに!」と同じく、小綺麗になったけど何だかパンチが無くなった感じ・・・
エレメンツだとやっぱりブラシ設定に限界がありますね・・・;色々試したけど、やっぱアニメ塗りが好きだなぁ。

ところで、この子は何故か日焼けしてませんね・・・。代わりにオシャレめにはなってます。

■コピー用紙・ピグマ・Photoshop Elements  2019年2月完成
あっと言う間に旧暦も明けてしまった・・・


さて、2月という事で新しいプリキュアが始まりましたね!

うーん、主人公が子供っぽすぎて苦手だ・・・。喋り方もわざとらしいし・・・
常時ポジティブで負の感情の無いキャラって感情移入しにくいんだよな。
見た目は、キュロットっぽい部屋着と外出着が可愛いです。
歌いながら変身してビビったwシンフォギアかw

青?担当のララも可愛いけど、語尾に「ルン」はずっと付くんだろうか?
2番目に気になるのは紫の子だけど、こっちの方がとっつきやすいキャラかも?

かなりSFな世界観だけど、女の子にウケるんでしょうか?星座ネタは好きそうだけど。
太陽系ネタはセーラームーンとカブるから無理だろうけど、仮に太陽系プリキュアが作られたらどんな感じになるか気になるw


「どろろ」第5話、みおの声は奈々ちゃん!
百鬼丸の過去話でなく、リアルタイムに会うのか。
みおがどんな仕事してるかは、具体的に描かなくて良かったのになぁ。原作だと巧妙にボカされてたのに。
ってか、どろろに何てもの見せるんだーっ!><
百鬼丸、うめき声だけどやっと喋ったー!でも本物の足無くしちゃってどうすんの!
みおは原作通りだと哀しい最期を迎えるけど、どんなアレンジが加えられるか楽しみです。
☆短文での省エネ更新を試みています。長文の個別記事はこの下へ! ↓↓↓


▼1月30日(水)

【個別記事】<ありがとうハグプリ>をUPしました。


▼1月24日(木)

哀ちゃん成分が不足している昨今でしたが、「灰原哀シークレットアーカイブス」発売ありがとうございます!!
哀ちゃんカワイイかわいい可愛い!!
しかし、表紙でポッケに手を突っ込んでるのは、志保だと違和感無いけど、哀ちゃんは違和感あるなぁw



「HUGっと!プリキュア」最終回見ました~。

うーむ、シリーズ全体としては、子育てとかお仕事とか未来とか色々テーマはあったものの、なんだか消化不良な印象を受けました。
子育ても過去作で妖精育ててたのと大して変わらなかったし・・・
未来の世界がどんな風になったかを、もっと詳しく描いて欲しかったなぁ。
この辺は大人向けアニメだったら色々小難しくして面白くできそうでしたが。
あと、出産ネタとかLGBTネタ入れるのもモヤッとしたな。主義主張を入れるより、純粋にキャラの心情やストーリーを楽しみたい。
街の人がみんなプリキュアになってしまう展開も何だかなぁ・・・。特別感が無くなってしまう・・・
Goプリのゆいちゃんとか、プリキュアでなくても存在感を示していたのに。
改心した敵キャラと仲良くなるのは、ほっこりして良かったです。

話題になった、未来の主人公の出産シーンも、わざわざ入れなくて良かったのでは。新生児抱いてるだけじゃダメだったのかな?
結婚すっとばして旦那の正体もボカして出産描かれても、なんかしっくり来ない・・・
てか、はなに惚れてた同級生の恋は実らなかったのか!?(おそらく)ジョージとどうやって結婚まで行ったのか気になる・・・
それはさておき、ロリルールーかわええ。

次のプリキュアは主人公がアホっぽい(誉め言葉)ので、今年よりコメディ寄りかな?
青緑の子が気になります!褐色っ娘は果たしてチビッ子にウケるでしょうか?


「いだてん」、相変わらず構成凝りすぎ&ナレーション過多でせわしない印象はあるものの、ストーリーは面白いので毎週楽しく見ています。
今のところ「西郷どん」よりイイぞっ!
主人公の初恋をダラダラ描かずにサラッと終わらせているのも好印象。

「どろろ」、4話まで見ましたが、百鬼丸がしゃべらなくて寂しい・・・。でもこの解釈もアリだと思います。
どろろが百鬼丸の世話焼くの可愛い。
寿海の過去は蛇足な気がしたな・・・。それより「万代」のストーリーに時間を割いて欲しかった。
万代を倒した後に村人から疎まれる展開、好きだったのに改変されて残念。
妖刀の回も原作の方が好きだなー。
毎回、戦国時代の残酷描写があるものの、どうも軽い感じがするのは何故だろう?絵柄がカッコイイからかな?
そうは言っても、毎週「どろろ」のアニメが見られるって素晴らしい事ですね!!


うおー、睡眠とビデオ消化とブログ更新で絵を描く時間が無い・・・orz
■INFOMATION■


宮本初(みやもとはじめ)の個人ブログです。
連絡先・各種SNSは↓こちらからどうぞ!
【プロフカード】

↓X(Twitter)常駐してます↓
@nniyannoto
■CALENDER■
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
■SEACH■
■COPYRIGHT■
みやもとのモト!
(C)宮本初
SINCE 2009/03/03
ブログ内の文章・画像の無断転載及び複製を禁じます

――――――――――――――――




Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]