忍者ブログ
[17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新一&蘭、カップル成立おめでと~!
・・・と、素直に喜べれば良かったんですが、やっぱアニメで見てもこの展開は納得行かないw
ちゃんと組織と幼児化にケリを付けた後で告白して欲しかったよ・・・
ロンドンの告白も、なんか遠回しな言い方だったし、その返事が言葉でなくほっぺにチューってのもなぁ・・・
告白シーンは、やはり「瞳の中の暗殺者」の方が好きだな。

と言いつつ、好きなカップリングはコ哀です(笑)

良かったシーンというと、新一からの返信を見てベッドの上で喜ぶ蘭が可愛かった。
あと、久し振りにコナンが出てくるとなんか安心するw
倉木麻衣の世良への誤解が解けて良かったw本人声優は特に悪くはなかったかなぁと。
なんだかんだで、イベント感があったのは楽しかったですね。
しかし、新一がいなくなった後でSNS拡散を注意するのは遅すぎると思うぞ・・・

諸羽と刃見れて良かった!「YAIBA」の未アニメ化分アニメ化してくれ・・・(切実)
沖田と諸羽の話も読んでみたいけど、そっとしておいて欲しい気もするw

平次は新一に対抗してシチュエーションにこだわってダラダラ告白引き延ばすより、とっとと告白して欲しい。
むしろ平次だったら勢いで言ってしまいそうなイメージですが。

映画の予告も来ましたね~。面白そうなので楽しみです。
吐血するマーライオンが笑えたw
PR
ひえぇ、すっかり遅れてしまいましたが、ざっくり新番組感想~。


大河ドラマ「いだてん」

近代ネタの大河を見るのは初めてなので新鮮です!でも、大河というよりスペシャルドラマ見てる感じw
全体的には悪くなかったけど、時代やシーンがコロコロ変わるのがせわしなくて落ち着かなかった。
ナレーションももうちょっとゆったりして欲しいなぁ。
今回は初回だったので、次回からはもうちょっと落ち着くでしょうか?
オープニング、ゴチャゴチャした背景に黄色と白の文字だと見にくい・・・。

私はスポーツには、とんと興味が無くて、「スポーツってケガしてまでやるものか?」と思ってしまうので、永井の言い分は、まあ分かる。
競技そのものより、オリンピックが行われる文化的背景に興味があるので、そこら辺を楽しみたいと思います。


アニメ「どろろ」

まさか「どろろ」が新アニメで見れるとは・・・!うれしい限りです!

しかし、旧作と第1話のプロットはさほど変わらないのに、なんかダラダラした感じがするのはなんでだろう。
当時の殺伐とした雰囲気も、今回はあまり感じられなかった。キャラの言動も現代的な感じがしたし・・・
まぁ、その辺はアニメが作られた時代背景とかも影響してるかもしれませんが。
橋の崩れるシーンも、旧作の方がアニメ技術は低いながら臨場感があったなぁ。

キャラデザは、本音を言えば手塚絵でやって欲しかったけど、そんなに不満は無いです。どろろがギザギザ歯なのがちょっと残念w
どろろ役の鈴木梨央ちゃんは、声は可愛いんだけどアニメ演技はもうちょっと頑張って欲しいなぁ。普通のドラマ演技は良いんですが。
百鬼丸が終始喋らなかったのが残念・・・。配役は知らない俳優さんですが、どんな感じなんでしょ?
しかし、顔の皮が戻るより、「義眼ボトリ」の方がインパクトあるよなぁ。次回あるかなぁ。
子犬のノタは今回も出るのかw大人向けアニメなんだし別に要らない気もするが、可愛いからいっかw
大塚明夫さん、ゲームだと景光だったのに今回は寿海なのかw生みの親と育ての親ですね。

原作の百鬼丸&どろろがメッチャ萌えるんですが、アニメではどんな風に表現されるのか楽しみです。
そういえば、百鬼丸はアニメやゲームだとクールな青年キャラになってますが、原作通りの少年キャラも見てみたいなぁ。

OPとEDは曲が私の作品イメージと合わなかった・・・。OP絵は原作テイスト入ってて好きです。
旧作の主題歌歌ってらした藤田淑子さんは逝去されてしまいましたね・・・。
少年声もお姉さん声も素敵でした。御冥福をお祈りいたします。
お前・・・家で大人しくしてろよ・・・

と思いつつ、何だかんだで楽しい修学旅行。

新一の時に背後霊でコナンって変な感じだなぁ。どっちが本体なんだか。
ところで同級生のそばでコナンに戻ってましたが、人体溶けてるし?、何かニオイそうだよね(笑)
新一とコナン、どっちに「戻る」なのか分かんなくなってきたw

世良と新一や綾小路警部との絡みが新鮮ですね。世良ちゃんカワイイ!
そしてリスがクソ可愛え~!
園子と紅葉のお嬢コンビもイイ。
中道君出番多いですね。彼はあまり事件に関わらず平和でいてほしい・・・

京都また行きたいなー。


池袋駅のNewDaysコラボショップも行ってきましたよ。
昔だったら七福神の赤井さんと安室のポジションに別のキャラがいたんだろうなーと思うと、ちょっと寂しくなります;
哀ちゃんは何のコスプレかと思ったら、寿老人なのか。
大分グッズ売り切れてましたが、クリアファイルとナマコ男チャーム買えてホクホク。
あっという間に大晦日!ってことで駆け込み更新;


「西郷どん」まとめ感想。

一言でいうと、「『花燃ゆ』と似たような感じだけど、あれよりはマシ」って感じでしょうか;
役者や美術は頑張ってたんだけど、いかんせん脚本が・・・って、こんな事を3年前にも言ってたような・・・
極論を言ってしまえば、脚本がムチャクチャ面白ければ、ぶっちゃけ登場人物全員ジャージでもイイんだよ!(ひでぇ)

なんと言うか、つまらない大河によくある傾向が諸所に見受けられました。
・主人公はみんなから好かれる善い人!(でもなぜそんな好かれるのか描かれてない)
・みんなワーワー騒いでるけど危機感が伝わって来ない
・脇キャラがキャラ立ってなくてモブ状態
・そんなモブに突如スポットが当たると死亡フラグ
・あれ、そういえば前出てたあのキャラどこ行った?
・なんか現代的な感覚のキャラ達
・やたらギャーギャー叫ぶ

私が史実の西郷隆盛にあまり興味を持てない理由に「何を考えていたのか良く分からない」ってのがあるんですけど、
少なくともドラマの中では、主人公の思想は史料から想像できる範囲で分かりやすく描いて欲しかった。
幕末大河は史料もたくさんあって尺も決まってるんだから、上手い具合に構成してくれー・・・。
去年の「直虎」は、ちゃんと1年のドラマとしてまとまってたし、脇キャラも最後まで大事に描かれてたんだけどなぁ。

大山巌とか黒田清隆とか、出てない薩摩藩士が色々いましたね。まぁ、出ない方が良かったのかも知れないが;

見てないけど、「飛ぶが如く」の再放送した方が良かったんじゃ??

でも、前より少し薩摩知識が増えたのは良かったです。
来年再来年は専門外なので気楽に見ますw

しかし・・・予告の時点で来年の大河は合わなそうなんだよなー・・・。せっかくの近代モノなのに・・・・・・


「西郷どん」に登場した長州人物はこんな感じ。





前から気になってたアニメ「はたらく細胞」を、数話ですが見てみました。

体の仕組みを擬人化するのは健康番組とかで良くありますが、これはフツーに建物の中で社会生活しているw
熱中症や風邪など、体のトラブルを擬人化した細胞で描いていて面白い!
そして体の主がどんな人なのかは一切出てこないw
いくらでもネタがありそうなので、色々やって欲しいですね~。
赤血球帽子、欲しいなぁw


アニメ「ゴールデンカムイ」が無事終了・・・!

凄く面白かった!!
登場人物がみんなクセのあるキャラで嫌なキャラがいない!
そんなキャラ達が敵味方コロコロ変わるのが熱い!
随所に織り込まれる明治要素とアイヌ文化も熱い!!

最近こういう骨太なアニメは見てなかったので、久し振りにワクワクドキドキする気持ちになれました。

こんな変態ばっかの作品、よくアニメ化したなw
唯一の常識人の月島軍曹が気になりますw

原作はまだ4巻までしか読んでないのですが、杉元の過去とかもうちょっとやって欲しかったな~。
またちょっとずつ原作集めます!
ヒンナヒンナ!



そんなこんなで今年も終了・・・。

今年は「3×3EYES」展に燃え、ぐでたまブームが到来し、色んな所に旅行に行けましたが、
漫画・イラスト関係は不作でした・・・orz
休日だけ1日48時間とかにならないかな・・・

来年は短文投稿の「つぶや記」を主体にして、更新頻度を上げたい所存です。
絵もたくさん描けますように!(祈願)

それでは皆様、良いお年を!!
▼12月30日(日)

昨日は生まれて初めてコミケに行ってきました!!
小さいイベントは行ったことあるけど、規模が全然違う・・・!
噂通りの凄い人出でしたが、歴史とか雑貨を扱ってるブースは比較的まったりで、普通のフリーマーケットみたいだ。
歴史本とうさぎグッズをゲットしましたよ!
いい経験になしました!


▼12月24日(月)

クリスマス限定「シェリーのひとりごと」、時間的に見逃したようで、ツイッターで知ったw
サンタ哀ちゃん可愛い~。でもそんなテンプレツンデレじゃなくてイイんだよー、元々のクーデレでイイんだよー><
■INFOMATION■


宮本初(みやもとはじめ)の個人ブログです。
連絡先・各種SNSは↓こちらからどうぞ!
【プロフカード】

↓X(Twitter)常駐してます↓
@nniyannoto
■CALENDER■
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
■SEACH■
■COPYRIGHT■
みやもとのモト!
(C)宮本初
SINCE 2009/03/03
ブログ内の文章・画像の無断転載及び複製を禁じます

――――――――――――――――




Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]