忍者ブログ
[31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは宮本です・・・(疲)
更新頻度が低いため、ネタのタイムラグがありますが気にしない気にしない。


来年の大河のキャストが発表されましたね!
しかし、直虎周辺はまったく分からんので、発表されてもピンと来ない・・・
とにかく面白い大河になる事を祈るのみです。
うーん・・・来年も戦国かぁ・・・・・・


前回書き漏らしましたが、今月初めに学習院大学の「幕末京都の学習院」展に行ってきました。
その名の通り、幕末の学習院関連の史料が展示してあり、今まで触れた事のないテーマだったので新鮮でした。
松陰や乃木大将の書も見られて良かった!
当日は家近良樹さんの公開講座もありました。家近さんの著書は読んだ事がないのですが、
まだまだ知らない幕末の情報や見方を知る事ができて良い刺激になりました。

ところで、展示の中で長州藩の学習院御用掛の就任者が紹介されてましたが、
村田次郎三郎ってそうだったのか!
説明の中では村田は禁門の変の後の投獄で楫取素彦と知り合ったとありましたが、
村田の息子が書いた「耕堂楫取男爵伝記」では「かねて交情深き親友」とある。はてさて。
ちなみに、村田次郎三郎(後の大津唯雪)は村田清風の次男。楫取とは友人で4つ年上。

あ!学習院といえば、最近出版された三条実美の本が気になるので、いつか読みたい!


さて、少年アシベのアニメはヒマラヤ組に続き、じーちゃん&ペッペッペ・ソーラン・アレマ登場。
なんかオリジナルネタが多くて萎えるなぁ。フツーに4コマをテンポ良くアニメ化して欲しいんですが・・・
原作を古本で買ってみましたよ。懐かしいー!
元々大人向けの漫画なので、大人になってから読んだ方が色々ネタが分かりますねw
そーいえば、子供や動物が主役の大人漫画はなんでどれも子供向けにアニメ化されるんだろう(笑)


水谷優子さんの訃報はとてもショックでした・・・
ピノコに夏子にシェリルさんにマリーに育子ママに・・・・・・
ちびまる子ちゃんを見てみましたが、お姉ちゃん元気そうなのに・・・・・・
ご冥福をお祈り申し上げます。

お姉ちゃんの後任は豊嶋真千子さんだそうで。ダーウィンが来た!の人だ!
私はアニメではおそらく聞いた事がないのですが、さてどんな感じでしょう。
PR
お久し振りです!
世間ではとっくに連休は過ぎましたが、宮本のところにはまだ来ておりません!
こ、今週末にはゆっくりできるはず・・・

なんか書く暇が無い内にネタが溜まっていって、何から書けばいいやら・・・


コナンのOPが映画と同じB'zの曲になりましたね。イントロがかっこよくて好きだ。
ED向きの曲なのであまりOPには合ってない気がしますが、映像すげえ!メッチャ動いてる!
蘭ちゃんが戦闘要員すぎるw
EDの保育園ネタ可愛いですね。本編放送はいつになるのやら・・・
しかし焚吐さんの曲はヤングブラック・ジャックのEDの方が良かったな。

ところで今回のアニオリは「婚約者生きてました」オチの方が良かったのに、後味悪いなぁ・・・


「精霊の守り人」、見たかったアニメ版をやってくれて嬉しい!
やっぱりファンタジーはアニメでやるに限る。しかもプロダクションI.Gだぜ!
ドラマ版より「古き良きアジア」の雰囲気が出ててイイです。バルサ姉さんかっこいー!


今期アニメでハマってるのは、同じくI.G制作の「ジョーカー・ゲーム」。
戦前の世界各国を舞台に、日本の架空のスパイ組織「D機関」のスパイたちの活躍を描いています。
毎回主人公も舞台も違うオムニバス形式で展開されますが、1話1話が濃い内容でメッチャ面白い!!
そして戦前(1939年頃)のレトロな雰囲気がたまらん!
満鉄特急「あじあ号」が出てくるアニメなんて初めて見たよ!感動した!
前期の「昭和元禄落語心中」も面白かったし、こういう渋いアニメはイイですね。
しかし、戦前モノの難点は「このキャラたちは戦争で無事だったのかな」と心配になるところですね;

何年か前に実写映画化もされてるので、放送が終わったら見てみたいです。
原作小説も気になる。

何度か憲兵が出てきたので、軍服描いてみました。
モデルはオリキャラ軍人の朝霞夜雲(あさかやくも)一等兵です。



一等兵だと帯刀できない・・・将校だと腕章付かない・・・という訳で下士官です(笑)
設定は1939年(昭和14年)。軍服は前年(皇紀2598年)に制定された九八式です。
これで詰襟から折襟に変わりました。
翌年廃止される山型胸章はまだ付いてます。憲兵の兵科色が黒ってかっこいいよね!


原作小説が気になるといえば。夜の昼ドラ(!?)「火の粉」。
ユースケ・サンタマリアがこんなに怖いとは(笑)
バームクーヘン食べないと!(洗脳)


さて、江戸東京博物館の「真田丸」展に行ってきました。
あんまり戦国ネタの展覧会は行った事が無いので、家康や秀吉など有名武将の手紙が見られて良かった!
信之&小松夫妻のグッズも面白い物が多くて楽しかったです。笛型仕込み刀とかカッケー!

てな訳で各人物の印象に残った物品を描いてみたよ。




・・・そんな感じです。
現在の室温29度!えええええええーーー!
とりいそぎコナンの映画感想です~。
今年はシークレットナイトにも参加できました!

ネタバレ全開なので「つづきを読む」からどうぞ。
さてさて、春アニメが続々始まってますのでザクっと感想。


ぼのぼの
映像は言う事無いんですが、声がしっくりこない・・・。
やっぱぼのぼのの声は渡辺久美子さんが好きだなぁ・・・


少年アシベ
映像は言う事無いんですが、声が(以下同)。アシベが普通の少年声すぎる・・・。
やはり昔の坂本千夏さん&こおろぎさとみさんが好きだ・・・
しかし、東山奈央さんの動物キャラはプリキュアの時もそうでしたが、ほわほわした感じで可愛いデース!
ストーリーは昔と同じで興奮したw博愛固めの演出が笑えたwまおちゃんが可愛え~。


セーラームーンCrystal第3期
うひょー、1・2期よりだいぶ良くなってるぞ!!前のシーズン作り直しましょう!(笑)
高橋晃さんの絵は原作とは離れてしまいましたが、可愛い感じでイイですね。
原画に川村敏江さんがいましたよ!どどどどのシーン!?
鷲尾天さんまで参加してるのか・・・すげーや!

プリキュアスタッフが集まるのは嬉しいけど、プリキュアっぽくはして欲しくないなぁ・・・
ダイモーンの描写はプリキュアの敵っぽかったw原作通りグロくていいんだぜ・・・

変身シーンが手描きになってくれて本当に良かった。
それを始め旧作を踏襲してる部分が多々見受けられますが、別に踏襲しなくていんだけどなあ・・・
せっかくの原作準拠のアニメ化なんだし、旧作とは違う原作のかっこよさやシリアスさを大事にして欲しい。



話変わって、土曜日は水樹奈々さんのライブに行ってきました!
ライブ参戦は2012年の群馬公演以来です。

記念すべき2度目の東京ドーム公演なので行ってみましたが、土曜日は2000~2007年+去年の曲が中心という事で、色々懐かしい曲をドームで聞けて良かった!
しかしこのコンセプトで何故デビュー曲が無かったんだ!?もがちょも聴きたい・・・
甲子園公演が決まったそうで、おめでとうございます!ついに!

まだライブで聴きたい曲は色々あるので、また近場でチケット取りやすい公演があったら行きたいなぁ・・・


・・・と、ライブの余韻の残る宮本の脳みそに新たなビッグウエーブが!!
来週の林原さんのラジオに高田裕三さんが登場!!
うええええ!?どどどどうすればいいんだ!?ろ、録音・・・録音しなきゃ・・・!(狼狽)


今週末はいよいよコナン映画公開ですよ!!頑張って行きましょー!
気がつけばもう4月・・・
なんか忙しくて雑務がちっとも片付きません。


「あさが来た」が終わってしまった・・・
宮本的には「花子とアン」を越えて「カーネーション」と肩を並べると言っても過言ではない作品でした。
欲を言えばもっと歴史や経済の話を掘り下げて欲しかったなー。朝ドラだから小難しい話はあまり入れないんですかね。
スピンオフでディーン五代&高良高杉@上海が見たい!(笑)
あ、もちろん大河スタッフでなく朝ドラスタッフで・・・w


「真田丸」は第一次上田合戦。
例によって史実はまったく知らないので、どこまで創作なのか分かりませんが、
戦闘シーンちゃんとしててイイなぁ・・・。なんで去年これができなかったのか・・・・・・
今年は制作側もネットの反応も愛が感じられて羨ましい・・・
嗚呼・・・!また怒りと悲しみがフツフツと・・・!

何はともあれ、次回から新展開のようなので楽しみですね。
ちゃんと「とよとみ“の”ひでよし」って言ってるぞー!なぜ今までの大河でそれができなかったー!


なんかNHKは春の番組改編が大掛かりですが、何が視聴者のニーズに合わせて云々だよ!全然合ってないよ!
なんでヒストリアとバクモンの時間早めるんだよ!
はぁ・・・なんか中級者向けの歴史番組を地上波でやってくれませんかね・・・


あ、そういえば「精霊の守り人」も見てますが、やっぱ実写でファンタジーやると作り物臭くなるんだよなー・・・
とりあえず1回見ればいいかなー的な感想です。東洋ファンタジーな世界感はイイですね。
原作もアニメも未見の完全初接触ですが、これアニメで見たいなぁ。NHKだし再放送してくれないかなぁ。
調べたらラジオドラマもやってたんですね。

バルサはもうちょっと男勝りなイメージなんですが、他にいいキャストが思い当たらない・・・
王宮からの刺客に近藤勇と土方歳三がw土方は仲間になりそうだけど、どうなんでしょ。


なんかテレビの話ばかりで恐縮ですが、今期アニメは「ぼのぼの」と「ゴマちゃん」と「セーラームーン」があるぞー!
・・・あれ?今、平成何年でしたっけ?
特にセーラームーンはスタッフも変わって10戦士集結ということで楽しみです。
外部太陽系4戦士もさる事ながら、注目すべきはタキシード仮面の変身シーンw
とりあえず、1・2期が残念な出来だっただけに、今回は期待が高まります。



話変わって、携帯が色々不調なので先月末に機種変しました。
うーん、データ整理とか設定変更とか機械に翻弄されるのが煩わしい・・・。
今度は待受だの何だのこだわらずに、もうちょっとドライに扱いたいね。


新年度もしゅるしゅる頑張りましょう。
ところでコナンの日めくりカレンダーで4月1日がキッドじゃないのは何故だ!(笑)
■INFOMATION■


宮本初(みやもとはじめ)の個人ブログです。
連絡先・各種SNSは↓こちらからどうぞ!
【プロフカード】

↓X(Twitter)常駐してます↓
@nniyannoto
■CALENDER■
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
■SEACH■
■COPYRIGHT■
みやもとのモト!
(C)宮本初
SINCE 2009/03/03
ブログ内の文章・画像の無断転載及び複製を禁じます

――――――――――――――――




Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]