忍者ブログ
[11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは~。

サクッと「いだてん」感想。

ロサンゼルスオリンピック終了!
あれ?「前畑がんばれ!」って言わないの?と思ったら、次のベルリンオリンピックの時なんですね。
つーか、バロン西出場してたのか!有名人なのになんでドラマに出さなかったんだー!もったいないー!
「一種目も失うな!」の張り紙の下からクーベルタンの言葉が出てくる演出は良かった。

日本人移民にスポットが当たってましたが、それなら移民の歴史もちゃんとやって欲しかったな。
このドラマ見ただけじゃ、なんでアメリカに日本人移民がいるのかサッパリ分からん。
ロス五輪は気候もいいし選手も多くて楽しい雰囲気で良かったですね!
8年後の東京オリンピックも盛り上がるんだろうなー!(棒読み)


伊藤勢さんの『天竺熱風録』(原作・田中芳樹)最終巻読みました!

唐の時代の漫画はあまり見ないので新鮮でした。
主人公の王玄策は実在の人物だそうですが、唐の外交官でありながらチベット&ネパール兵と共に戦うなんて、ホントに小説みたいだなー。
最後に伊藤作品でおなじみの黒眼鏡のおっさんになったのは、ナイスサービスw

伊藤さんの作品はアジア系の話が多くて大好きです!
そして何といっても画力が素晴らしい!絵柄がかっこよくて大好き!トーン少なくてもここまで表現できるんだよ・・・!
登場キャラがあまりロマンチストでなくて現実的な考え方なのもイイですね。それでいてギャグもテンポがイイw
次回作も楽しみです!またオリジナルでドタバタ伝奇モノ描いて欲しいなー。


森口博子さんの最新アルバム「GUNDAM SONG COVERS」も聴きました!

うあー!11曲じゃ足りねぇ!CD4枚組くらいにしてくれないと!(笑)
ご自身の歌は他のCDでも聴けるので、全曲カバーにして欲しかったな。
あと、カバー曲もアレンジしないで原曲のままで歌って欲しかった!
私の好きな「JAST COMMUNICATION」も随分ゆったりした感じになってしまって・・・(涙)
そうは言っても、胸にスッと入ってくる美声が素敵でした!
10月には鮎川麻弥さんとのタッグもあるそうで!いえーい!

ところでガンダムは全然見ないのですが、曲は森口さん始めTWO-MIXとかFictionJunction YUUKAとか好きです。
PR
お久し振りです。生きてます。
気が付けば8月!早いな。夏の予定は特に決まってないです・・・


久し振りの「いだてん」感想。

うひょー!大河で満州事変や5・15事件が!!
もうオリンピックはどうでもいいから政治や軍の動きをやってくれー!!(おい)
やはり近代史は面白いですね。

ところで、昔は女子陸上で靴下脱いだだけで大騒ぎしてたのが、この時代は女子水泳が開催されるなんて、時代は変わったもんだなぁと思います。


今夜は「この世界の片隅に」地上波初放送だぜ!よっしゃあぁーー!!
「いだてん」は金栗四三から田畑政治に主役交代!

四三編、最後は関東大震災を2回にわたって描いてくれてありがとう!
登場人物の心情が丁寧に描かれていて感動した!
小梅生きてたー!良かったー!
シマちゃんの死を描かずに行方不明としてるのが逆にリアルでしたね。物語だと生死をはっきり描くのが多い気がするので。
あれ?美川は最後出ないの?どっかでひょっこり出てくる事を期待していますw

田畑編は主人公がうるさいけど(笑)相変わらず内容は面白いので余裕で見続けられそうです!
先代主人公をディスるのが世代交代感出ててイイねw
長州出身の三浦梧楼登場!
彼は村塾生ではない上、高杉や伊藤などの有名人より年が離れてるので、私もあまり注目しておらず、詳しくは知りません;
調べたら大正15(1926)年1月に病死してるんですね。
高橋是清も登場でワクワク!ってか是清も大河にしてくれよおおおー!


さて、アニメ「どろろ」も終了~。

期待して見始めましたが、全話見終わってみると、なんか期待したほどでもなかったなぁ・・・といった感じが。
・百鬼丸がテレパシー等を使わず、体の不自由感がリアル
・百鬼丸の体と引き換えに醍醐領の安寧があり、部位を取り戻すと比例して良くない事が起こる
という設定は新鮮で良かったなと思うのですが、百鬼丸がしゃべらないので、どろろとの会話が少なかったり、
登場人物がみんな真面目すぎてトゲ?がないのが残念でした。

作品全体の雰囲気もシリアスで陰気な感じがしたかな。天邪鬼回の様なコメディ回もありましたが。
せめてどろろだけでも原作どおりの性格だったら、もうちょっと雰囲気が明るくなったかもしれません・・・
百鬼丸がしゃべらない分どろろが若干しっかり者になってしまい、百鬼丸の「あにき」感が無くなってしまったのも、
原作と大分雰囲気が違ってしまった一因かなぁと思います。

ラストシーンは数年後に2人が再会したという解釈でいいんでしょーか!?
多宝丸と縫はともかく、寿海まで一緒に死ぬ必要は無かったんじゃないかなぁ・・・
ってか、EDは最後までボヤけたままなのかよ!!
通常OP・EDは無しでいいから、本編にもう少し尺が欲しかったな・・・

何はともあれ、また「どろろ」の新しい解釈のアニメが見れたのは、ファンとしては嬉しい事です。
どろろ役の鈴木梨央ちゃんの演技も良かった!
百鬼丸はアニメやゲームで大人っぽかったりクールキャラにされがちなので、原作どおりのちょっと少年ぽい百鬼丸もアニメで見てみたいなー。
連載が続いている「どろろと百鬼丸伝」はどんなラストを迎えるのか楽しみです!


セーラームーン第4部の映画が来年公開だそうで!!
うわあぁぁ見たい~!!
キャラデザは旧作も手掛けられていた只野和子さんだそうですが、うーん、なんかアッサリした絵柄の様な?
動いたらどんな感じになるのか楽しみです♪
さて、「いだてん」は関東大震災回!
朝ドラだと「花子とアン」で見た事あるけど、大河で関東大震災を見るのは初めてだ!
あー、あんなに当然の物としてあった浅草十二階が・・・・・・

やはり五りんはシマちゃんの縁者でしたね。
シマちゃんの生死は明示されず・・・。でも次回予告には写ってたし、はてさて?
清さんは瓦礫に投影される演出で、てっきり死んじゃったのかと思ったら、生きてたー!
でも小梅の姿が無い・・・
女子の運動問題では悪者になってしまった村田パパでしたが、救護活動でカッコイイところが描かれていて良かった。
美川は多分生きてるんだろうなw


コナンは田中真弓さん初出演!待ってました!
しかし脚本がぶっ飛びすぎてて、どこから突っ込んでイイのやらw
脚本の浦沢義雄さんは、どっかで見た名前だと思ったらルパンの脚本書いてた方なんですね。
忍たまの脚本でも有名な方だそうなので、高山さんと田中さんが共演するこの回を手掛けたのかな?
田中さんの貴重な女子中学生役が聞けて楽しかったw
しかし地面ならすローラーの名前は「コンダラ」じゃねえw

今日は快斗&青山先生お誕生日おめでとうございます!


あ、そういえば来年の大河の新キャスト発表されましたね!
吉田鋼太郎さんが松永久秀だって!うおお!平蜘蛛ドカーン!!楽しみ!

NHKは本能寺の変何回やるんだって感じなので、そろそろ信長を助けるためにループしてるんじゃないか説を唱えたい・・・(笑)
さて、先週のアニメコナンは「烏丸蓮耶」が組織のボスだと分かる回。

うーん、やはりアニメで見ても、なぜ「CARASUMA」が「K」でなく「C」なのか、
なぜ名字だけで「烏丸蓮耶」と断定できるのか、なぜそれが組織のボスだと断定できるのか、諸々分からん・・・
アニメでは回想も入れて若干分かりやすくしてましたが・・・
コナン自身が突き止めるのでなく、優作から聞くというのもコナンらしくない。
連載当時は長期休載する直前の話だったので、色々ご苦労があったのだろうと思いますが、
いまいち腑に落ちない展開で非常に残念です。

新一の生存バレと事態収束も何だかなぁ。あんなに上手く収まるとは思えない・・・
何人も写真撮ってネットに上げてそうだし。
「命懸けの復活」の時もフツーに学校行ってたけど特に気にならなかったのは、やはりスマホやSNSが普及してなかったからでしょうか?
それにしても、協力してくれた博士へのお土産が八ッ橋だけってひどい;


「いだてん」。
四三が女生徒から「パパ」って呼ばれるのが、なんかいかがわしいw史実らしいがw
ジェンダー論に関するイイ話だったけど何かモヤッとするのは、女生徒の側に「流石に靴下脱ぐのはどうなの?」という子が居なかったからだろうな。
おしとやかなままが好きな子がいてもいいと思うんだけどなぁ。
それにしても、美川はどこまで落ちぶれるのかw

次回はいよいよ「あの日」です・・・
みんな!昼食の準備は火を使わないように!浅草十二階には近づくなよ!!
■INFOMATION■


宮本初(みやもとはじめ)の個人ブログです。
連絡先・各種SNSは↓こちらからどうぞ!
【プロフカード】

↓X(Twitter)常駐してます↓
@nniyannoto
■CALENDER■
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
■SEACH■
■COPYRIGHT■
みやもとのモト!
(C)宮本初
SINCE 2009/03/03
ブログ内の文章・画像の無断転載及び複製を禁じます

――――――――――――――――




Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]