忍者ブログ
[8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「波よ聞いてくれ」、アニメ始まりましたね!!

こんなにアニメが楽しみなのは久し振りだ!

さすがサンライズなだけあって、良く動いてました。
クマ戦から始まり「地の果てまでも・・・」で締めたのはインパクト重視の構成なのかな?

OPで原作の扉絵再現してるのが嬉しかったー!
最後の集合絵で店長がバイト君の尻触ってるのがウケるw
EDは女性陣の描きおろし沙村絵が見れて感激・・・!

不自然な目の陰が非常に気になりますが、それ以外はとても良かった!
今後もめっちゃ楽しみです!!
もうちょっとテンポ早くてもいいよー、と思うけど、そうするとアニメーターさんや声優さんの仕事量が凄いことに・・・;(笑)

琴欧州(鳴戸親方)のブログを久し振りに見に行ったら、相変わらず可愛いw


伊藤勢さんの新作・夢枕獏さん原作の「瀧夜叉姫 陰陽師絵草子」も始まりましたね!
伊藤さんの描く「陰陽師」が見られるとは!

「陰陽頭 賀茂保憲」も面白くて大好きですが、信太丸と保憲はあれとは微妙にキャラ違うんですね。
チビ晴明かわええ~。式神娘2人も可愛い!

伊藤さんの圧倒的画力でこれからどう描かれるのか楽しみです!!
しかしWEBコミックは画面が小さい!雑誌で見たい!!

原作は未読ですが、佐々木蔵之介版のドラマも面白かったです。
でもやっぱ晴明役は野村萬斎がハマってるなぁ。

それにしても、陰陽道とか式神とか妖怪とか、和風ファンタジーは心湧きますなぁ・・・


さて、コナンの映画も延期になってしまい、遂に緊急事態宣言が発出されてしまいましたが、一市民は粛々と出来る事をするのみです・・・
早く元の生活に戻れますように。
PR
大分時間が空いてしまいましたが、年度変わる前に更新更新。


WEBアニメ版「無限の住人」見終わりました!

うーん、なんか雰囲気が暗くてギャグもカットされていて、沙村作品の魅力であるテンポいい台詞のやり取りが無くなっていて残念・・・
そしてかなり端折りまくりで、「あのシーンカットかよ!?」ってのが多過ぎる・・・
最後までアニメ化されたのは嬉しかったけど、中身はもっと頑張って欲しかった・・・。てか尺が足りない・・・
あ、でも布由は可愛かったですw背景も毎回綺麗でした。

キャストは万次・凛・吐あたりは違和感ありましたが、お恋や瞳阿は良かったです。
布由はキャストの表記が無かったけど、誰だろう?舞台版みたいに凛と二役だったりするのかな?

TV放送されるそうですが、なんか色々切れたり飛んだりしてるシーンの規制はどんな感じになるのやら。

そういえば、天津役の佐々木望さんが東大法学部ご卒業だそうで!おめでとうございます!
声優やりながら東大、しかも法学部ってすごい・・・!

同じく沙村作品の「波よ聞いてくれ」のアニメも始まるので超楽しみです!!


ドラマ「スローな武士にしてくれ」を見ましたが、「NHKのカメラ自慢じゃねぇか!」と思いつつ、変わった切り口で面白かったです!
内野さんの殺陣がカッコイイ!時代劇はイイね・・・。撮影技術の様子もとても興味深かったです。

しかし、池田屋のシーンは「こうやって誤ったイメージが流布されていくんだなぁ」とモヤモヤ・・・(笑)
長州藩邸付近で亡くなったはずの吉田稔麿が階段から落とされた・・・
なんでラスボスが望月亀弥太なんだwちなみにこの人も実際は屋外で亡くなった模様。

今度は時代考証の専門家が時代劇を訂正しまくるドラマが見たいなぁw

創作キャラなら何やってもいいと思いますが、実際の出来事や人物を描くのなら、
実在人物に敬意を払いつつ、史実通りの内容を面白く演出するのが個人的にはベストかなぁ・・・
史実と創作の匙加減は、個人の価値観や作品の雰囲気によって変わると思うので難しいね!


新型コロナウイルスが大変な事になっていますが、手洗いうがい等、出来る事を頑張りましょう!
ブログの障害やら忙しかったりやらで久し振りの更新です・・・
とりいそぎ、サクッと感想。


「名探偵コナン 」

「大怪獣ゴメラVS仮面ヤイバー」、4週連続スペシャルでしたが、いまいちパッとしなかったな。
被害者が地味なオッサンばっかでどれが誰だか・・・。事件もさほど派手ではなかったし・・・
ゴメラvsヤイバーの意味はあったんだろうか?

「時計仕掛けの摩天楼」と比べると、爆弾解体の時にテレビ電話があって便利!(笑)
新社屋もイイけど、あべのハルカス壊して欲しいなぁw
チョコプラの2人がゲスト声優でしたが、言われても全然分からない!上手いなー。


他にも、「瞳の中の暗殺者」や「スキーロッジ殺人事件」など、懐かしい話が見れて良かったです。
やはり「暗殺者」は名作だね!告白シーンは原作よりこちらの方が断然イイや・・・。シンプル・イズ・ザ・ベスト。
スキーロッジで新一生存バレを恐れるコナンが、ロンドンや京都ではしゃいでいたヤツと同一人物とは思えんw
これくらいの緊張感がないとね!


「スター☆トゥインクルプリキュア 」

主人公がクセの強い子だったけど、何だかんだで面白かった!
フワに愛着が湧かなかったので、行動原理である「フワを守る」がピンとこなかったのと、
まどかとえれなのキャラが地味だったのが残念。
ユニも設定は個性があったものの、性格は大人しかったなぁ。

48話は神回だった・・・!戦闘シーンは熱かったし、ララとの別れのシーンはグッと来た・・・(ほろり)
最終話も変化球な夢落ちで、イイ大団円でした!


「ヒーリングっどvプリキュア」

王道女児向けアニメといった感じで、1話・2話と安定した内容で良かった!
妖精達も頑張っていて好感が持てます。
妖精とプリキュアのバディ感が強いのもイイね!
2話の主人公の決意表明シーンは、悠木さんの演技が上手すぎてジーンと来ました!
これから仲間が増えてどうなるのか楽しみです。


「波よ聞いてくれ」第2弾PV来ましたね!
どうもミナレの声に慣れないなー。見てる内に慣れるかなぁ?
4月の放送が楽しみ!!


そういえば今日はバレンタイン!


習作。影を薄紫で乗算レイヤーで入れるやり方をしてみましたが、なんか落ち着きませんね。
大人っぽい絵柄の方が合うのかもしれない。

■コピー用紙・ピグマ・Photoshop Elements  2020年1月完成
大河ドラマ「麒麟がくる」始まりましたね!

冒頭、漢字で「千五百何年」とか書かれるとまったく読みにくい!

話題になってるけど、画面の彩度が高過ぎる・・・!時代劇だし、もうちょっと落ち着いた色がいいなぁ。
着物も凄くハッキリした色で小綺麗で、衣装感丸出し・・・
中世の服がカラフルだったとしても、コントラストが高い・・・;

見ていて厭戦感を感じなかったので、イマイチ「麒麟来い!」と思えなかった。
野盗も火事も遠い世界の話の様で・・・
色味が明る過ぎるのもリアル感が無い一因かと・・・
脚本も、もっと主人公に感情移入できると良かったんですが。

比叡山の僧兵達が横暴な感じに描かれてたので、比叡山焼き討ちがどう描かれるか楽しみ。
光秀母が立膝で座ってたり、刀を受け取る時に袖伸ばしたりと、当時の所作してるのは良かった。

OPもあまり盛り上がらず地味な感じだったなぁ。
キャスト表記もシンプル過ぎませんか?読みやすいけど・・・
サブタイトルの表記はもうちょっとキャストと区別つきやすくして欲しかった。

大塚明夫さん出演!!かっけー!
吉田鋼太郎との絡みも超かっけー!!
谷原さんもいるし、美声の集う武器屋だなw

長谷川博己と吉田鋼太郎といえば、「MOZU」の敵役がメッチャ好きだったwチャオ!
明智の叔父さんがいつ「黙れ小童!」と言うかとソワソワしたw

「紀行」では、戦国大河恒例“徒歩でメッチャ時間かかるゆかりの地”が帰ってきたぞ!(笑)

とりあえず、今年はゆるゆる~っと見ましょうかね。
本能寺の真相は、どの説を取るのかな。
しかし本能寺より松永久秀の最期が気になるw

それにしても、戦国大河は盛り上がっていいなぁ・・・
近代史大河で「誰が山本五十六やるのー!?」とかキャッキャしたいよう。


話変わって、今までちゃんと見た事がなかった『ゴジラvsビオランテ』を見ました。

やっぱゴジラはVSシリーズのデザインが一番しっくり来るな。
ビオランテのデザインもイイですね。
操演の美しいこと・・・

しかし脚本がイマイチだったなぁ。
特に人間パートにもっと深みが欲しかった。
白神博士はビオランテ作ったくせになんであんな偉そうなんだw
沢口靖子は前作とは違う人物なのか。少なくともあの顔の人間がこの世に2人いたって事か。
権藤はイイキャラだったのに殉職してしまって残念。
つーか自衛隊員の殉職数がやべぇ・・・

ビオランテ完全体とのバトルはもっとたっぷり見たかったな。
もうちょっとドンデン返しが欲しかった。
■INFOMATION■


宮本初(みやもとはじめ)の個人ブログです。
連絡先・各種SNSは↓こちらからどうぞ!
【プロフカード】

↓X(Twitter)常駐してます↓
@nniyannoto
■CALENDER■
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
■SEACH■
■COPYRIGHT■
みやもとのモト!
(C)宮本初
SINCE 2009/03/03
ブログ内の文章・画像の無断転載及び複製を禁じます

――――――――――――――――




Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]