忍者ブログ
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

もう11月ですね!早い!


手短に大河感想。

栄一が下野した前回からビジネスドラマめいてきて、今までにない大河の雰囲気で楽しいです。
岩崎弥太郎が悪の総帥みたいで笑えたw

大久保さんがデレたー!と思ったら死んだー!
西郷も死んだー!
木戸さんも結局名前しか出ず・・・;


来年のコナン映画のプロモーションが始まりましたが、公式サイトえっぐ・・・
ムチャクチャ警察学校組推してるけど、高木と佐藤はちゃんと出番あるのか!?チューくらいするよね?
あと、哀ちゃんはどのくらい出ますかー!?

それはそうと、「緋色の弾丸」の豪華版DVDが欲しい・・・!高い・・・!くそぅ!
PR
いよいよコナン100巻出ましたね!おめでとうございます!

・・・といっても、うーん、肝心の100巻の組織話はコナンが裏方に回っていて残念・・・
私が見たいのは組織vsFBIじゃなくて組織vsコナンなんだよ!(泣)
「黒の組織との再会」や「二元ミステリー」の頃の緊張感が欲しい・・・
どうもコナンが赤井さんとつるみ始めてから雰囲気が変わってしまったね。

私的に一番の黄金期は、18巻の哀ちゃん登場から43巻の哀ちゃんが証言保護プログラムを断るまで、
です。
もちろん1巻から面白いんですが、ストーリーも絵柄もこの辺が一番好き!
・・・って既刊の半分にも達してねぇ;

それはそうと、キールが元気そうで良かった。
ベルモットとキールって、こないだのポプ子とピピ美じゃん・・・w
黒の組織は固まって集団行動してるとなんかシマらないなぁw
ラムはあの人って事でいいんだね?ミスリードじゃないね?
寿司屋に外車で出勤するのはムチャクチャ目立つんじゃ・・・w


そして待ってました、「黒の組織との再会」の複製原稿の受注!

・・・・・・高っけぇ・・・・・・

色紙がヤバい・・・。まさかこのシーンが今の絵で見られるとは・・・
絵柄は昔の方が好きだけど、色紙の方が顔が近くないですかっ!?

一番好きな漫画が100巻に到達して、
一番好きなエピソードが複製原稿になって、
一番好きなシーンが今の絵で複製色紙になるって一生に一度あるか無いかですね。

・・・という訳で5話全部予約しましたよ!
ひゃ~・・・萌え死んでしまうかも知れん・・・。舐めるように見るわ・・・

・・・・・・しかし高っけぇ・・・・・・



話変わって大河感想。

お妾さんとの展開が早いっ!
お千代ちゃんはどんだけ出来た妻なんだ・・・(TдT)

俺たちの富岡製糸場が登場!「紀行」にも取り上げられて嬉しいね!
「花燃ゆ」よりちゃんとやってたんじゃ?
もっとも、製糸場が出来た時は楫取はまだ足柄県にいますが;
「花燃ゆ」だと存続問題についてやってたんだっけか?
場内のCGは似てたけど、再利用なんだろうか?

尾高家母の言葉が重い・・・。今まで本当につらかったもんなぁ・・・

新キャストも先日発表されましたね!
すげー!井上の奥さんや、うたちゃんの旦那さんまで出てくるのか!
千代はやはり史実通りなんですね・・・。うぅ・・・

最後の2回は15分拡大だそうで!
それでも時が足りねぇんだよ~!来年もやろうよ~!(泣)
さくっと諸々感想。


大河。

大権現様ー!タブレット使わないでw「エトセトラ」とか言わないでw

廃藩置県の分割画面は何かと思ったけど、リモート風なのかw

うわー!この岩倉でマゲ切るエピソード見てええー・・・!
木戸さんは名前と本人写真は出るのに姿は見えず・・・

後にお妾さんになる大内くに登場。テーマ曲の指揮者の方の御先祖様らしいですね。
栄一が突然女に手を出すのは違和感あったなぁ。最初から女好きキャラにしておけば良かったのに・・・
さりげなくアピールする くに もしたたか・・・w

父上と語り合うのは感動シーンなのに、「そいつ、妻以外の女に手ぇ出してますよ!」・・・という思いがチラつくw
葬列のシーン綺麗でしたね。

次回、富岡製糸場来るー!!正座待機!!


サンデー買いました。

表紙の哀ちゃん、あくび娘も可愛いけど、笑顔が良かったなー。次号の表紙も楽しみ!

エピソード投票は「黒の組織との再会」ぶっちぎりだな~。すごい!
眼鏡かけてあげるシーンほんと好き・・・。色紙・・・ヤバい・・・
もう萌え死んでしまうかもしれん・・・。ああああああああ・・・・・・・
しかし、かなり票が割れたのか、よく分からん投票結果になりましたね。
哀ちゃんと安室ばっかなのはすごいw

本編、博士元気そうで良かった!
哀ちゃん1人なのか・・・。いっそ探偵事務所に行ってもいいんだぜ・・・
てか、有希子さんが哀ちゃんのために料理を作りに・・・!?
有希子さんが哀ちゃんのためにしょっちゅう料理を作りに・・・!??
じじじ事件はいいからそっちを詳しく!詳しく見せて下さい!!
ところで今回は安室と哀ちゃんがいつになく接近してるけど、どうなるの!?

そういえば、志保クッションが届きましたよ~!
これでいつでも志保ちゃんをぎゅっとできるぜぇ!!


昨日の金ローのルパン面白かった。

宮崎ルパンはパート2の最終回だけ見たことなくて、やっと見られた!
ロボット兵はラピュタよりこっちの方が先なのか。
個人的にはアルバトロスの方が好きだなー。不二子もエロ可愛い。
劇場版ルパコナで出てきた「裏切りは女のアクセサリー」はパート1初回のセリフなのか。
メアリーママとルパン一味の絡みが見てみたいなーと、ふと思った。

パート6は小林さんお疲れ様でした・・・!次回いよいよ大塚次元!


声優ネタといえば、ポプテピピック(再)・・・!やられた・・・!
「次回の声優さん誰だろー♪」と思ってしまう自分がくやしい・・・!
本放送の1・2話録り逃したから録画したかったんだけどなぁ・・・。
でも中尾×若本ペアで聞けて良かった。
小山茉美さんはアラレちゃん系の声が多かったので、かっこいい系ももっと入れて欲しかったな。
コナン新OP!

・・・ナマコ・・・男・・・!???

ナマコ男推しが強すぎるwwえ?これナマコアニメだっけ??

ナマコ男可愛いから好きだけど、やっぱOPはオールスターがいいなー!
手描きはともかく、CGのナマコ男はもうちょっと可愛くして欲しかった。

ってか、本家の「YAIBA」を完全アニメ化してくれー!!!
ところでナマコ男ストラップ、最初は紫だったと思うけど、いつから灰色になったずら?

犯沢さんとゼロティーアニメ化かぁ・・・
どちらも読んでないけど、ゼロティーはエレーナさん絡みが気になる。
犯沢さんはネットのノリを公式でやってるのが嫌いだから興味無いなぁ;


大河は「郵便はじめてものがたり」な感じで楽しめました。
改正掛の部屋をカメラが1周して時間経過してる演出、面白かった!すごい!

お蚕さま映すのホントやめて・・・(泣)
製糸場を作る!?群馬にどうすか!群馬に!サファリパークもあるし!(えっ)
次回かその次に富岡製糸場来るか?名前だけなら今回出たぞ!

高木渉さん登場ー!
「真田丸」の時とはまた違った役柄で、嫌な奴なのかと思ったらイイ人で良かった。

井上馨登場ー!ちゃんと頬に傷がある!幕末に殺されかけた時の!
井上と伊藤のスピンオフ見たいよー!

大久保がヒール役なのがちょっと気の毒・・・
幕末期は慶喜がいたから幕府の中枢も詳しく描けたけど、明治政府には深い関係の人いないからなぁ;
そして木戸さんはいずこ・・・



さて、話変わって、日曜日は森口博子さんの35周年コンサートに行ってきましたよ!!
36周年になってしまいましたが、こんなご時世に開催して下さって本当にありがとうございます・・・!

森口さんの歌声は相変わらず本当に美しかった・・・!そして選曲が神・・・!
何度胸がいっぱいになったことか・・・!

観客がしゃべれないので、公演中のツイッター投稿を読み上げる企画は面白かった。
あと、押尾コータローさん登場にビックリ!生セッション聞けて良かった!!

黄色のアイドル衣装がムチャクチャ可愛いー!!え?ご、ごじゅ・・・??
こういう挑戦的な衣装はまた見たいです(^∀^)

公演後にお客さんが右の方を向いて拍手してたので、何かと思ったら、お、お母様・・・!

前回の30周年も観覧後の幸福感がハンパ無かったですが、今回も同じく大満足でした!!
Blu-rayの撮影もしてたそうなので、発売が楽しみです!!
もう10月ですとっ!?

とりあえず、もろもろサクッと感想。


コナン堆黒盆解決編。

うおー!事件後そのまま阿笠邸でチェリーでも食べながらみんなで情報共有してくれ!
いつまで隠し事し合ってるんだ!

メアリーママ可愛いよー。
ホテルの名前が「BOND SEVEN」w
007というと水無怜奈が先だけど、メアリーの構想はいつからあったんだろう?
奇しくも新作公開でタイムリーですね。見た事ないけど;


大河。

明治政府のシーンは笑えて、慶喜のシーンは泣けて、楽しかった!!
焼き討ちを語り合うなw

坂下門外の変を起こした志士たちも、人を斬ってしまった長七郎も、賊軍になってしまった平九郎も死んでしまった・・・
なのになんで、焼き討ち・天誅・密航やって藩が朝敵になった伊藤はピンピンしてるのw
栄一に口で勝つ大隈といい、今までの「青天を衝け」の世界観とは違うキャラが色々出てきて
世界が一気に広がった感じでワクワクしますね!!


ひぐらし最終回!

梨花と沙都子が和解したのは良かったけど、色々モヤモヤが残った感じ。
悟史が目覚めたけど、おばさんを手に掛けた世界線なのだろうか?
沙都子が今までやってきた事は、ごめんなさいで済むような事ではないけど、後悔とかはないのか?

シリーズ後半で、以前のシーンの繰り返しが多かったのも不満・・・。
バトルシーンもぶっ飛びすぎな気がw巫女衣装可愛かったけどw

そうは言っても、「業」「卒」毎週楽しく見られました!
一番の収穫は、「きれいな鉄平」w日髙のり子さんの悪役ボイスも良かった~。
まだ旧作の最後の方を見てないので、時間ある時に見たいです。ひーん;


漫画版「半妖の夜叉姫」読みました!

アニメよりキャラに親しみが持てて良かった。椎名さんらしいコメディ描写も面白かったです!
アニメの方は少ししか見てないんですが、また始まったら見てみようかな。
犬夜叉→コナンの流れ復活ですね!


やっとやっと、「ヒーリングっどプリキュア」見終わりましたよ!

うーん、始まった当初は王道展開が見ていて気持ち良かったんですが、全話見るとそこまで興奮しなかった・・・。
プリキュアと妖精のバディ感や、のどかとダルイゼンの関係は、今までに無い感じで面白かった。
最終回に「人間も自然破壊して悪いよね」という話を急に出してくるのは何だかなー。
あと、ラスボスの規模がなんか小さかったような・・・
アースに取り込まれたシンドイーネはその後どうなった?

のどかとラビリンの声の演技はとても良かった!特に泣くシーンはグッときた・・・

大河もそうだけど、コロナの関係で話数が減ってしまったのが非常に残念・・・
皮肉にもお医者さんがモチーフだったのに;
それでも、スタッフ・キャストの皆様ありがとうございました・・・!
■INFOMATION■


宮本初(みやもとはじめ)の個人ブログです。
連絡先・各種SNSは↓こちらからどうぞ!
【プロフカード】

↓X(Twitter)常駐してます↓
@nniyannoto
■CALENDER■
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
■SEACH■
■COPYRIGHT■
みやもとのモト!
(C)宮本初
SINCE 2009/03/03
ブログ内の文章・画像の無断転載及び複製を禁じます

――――――――――――――――




Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]