×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1年間の大河視聴で傷付いた心を、史跡巡りで癒やしたい・・・
という事で、「花燃ゆ」前橋聖地巡礼ファイナルです。
パート1・パート2も良かったらどうぞ。
今回のルートも、県庁前でバスを降りて徒歩移動。
清光寺(楫取夫妻の希望で創設された説教所が発祥)
↓
下村善太郎銅像
↓
前橋市役所(1Fロビーに大河関連展示、下村善太郎胸像)
↓
群馬県庁(2Fにぐんまちゃんグッズ売店&県行政資料)
↓
大河ドラマ館(県庁昭和庁舎)
↓
前橋公園(楫取県令功徳碑)
↓
厩橋護国神社(厩橋招魂詞記碑)
↓
臨江閣
↓
前橋ステーション跡
市役所と大河ドラマ館以外は大河関係無くいつでも史跡・観光地として楽しめるところですので、群馬に興味のある方にはオススメです。
以下、写真&トーク。
という事で、「花燃ゆ」前橋聖地巡礼ファイナルです。
パート1・パート2も良かったらどうぞ。
今回のルートも、県庁前でバスを降りて徒歩移動。
清光寺(楫取夫妻の希望で創設された説教所が発祥)
↓
下村善太郎銅像
↓
前橋市役所(1Fロビーに大河関連展示、下村善太郎胸像)
↓
群馬県庁(2Fにぐんまちゃんグッズ売店&県行政資料)
↓
大河ドラマ館(県庁昭和庁舎)
↓
前橋公園(楫取県令功徳碑)
↓
厩橋護国神社(厩橋招魂詞記碑)
↓
臨江閣
↓
前橋ステーション跡
市役所と大河ドラマ館以外は大河関係無くいつでも史跡・観光地として楽しめるところですので、群馬に興味のある方にはオススメです。
以下、写真&トーク。
大河で完全スルーされた(回避したともいう)、初代前橋市長・下村善太郎の像。
県庁前。ニューイヤー駅伝の準備が着々と!32F展望フロアに既にテレビ局が陣取っていたw
厩橋護国神社の厩橋招魂詞記碑。
西南戦争の戦死者を弔うため建てられた物で、楫取素彦撰文、有栖川宮熾仁親王題額。
石倉の前橋(内藤分)ステーション跡。字は福田赳夫元総理。
交差点の向こう側には解説板と、福島から譲渡された機関車の車輪が。
解説によれば、前橋ステーションがここにあったのは明治17~22年。前橋-東京間は4時間20分だそうです。
大河ドラマ館は一部明治編にリニューアルされていて、「前橋市真景図」の屏風が市役所ロビーに移動し、楫取&美和の洋装が展示してありました。
ってか、夏休みより人が来ている!(笑)
ところで、ドラマ感想で気になっていた「前橋大火」ですが、県庁で「前橋市史」が閲覧できたので、ちょっと調べてみました。
史料によって数がまちまちなので正確には分かりませんが、被害戸数は600~700戸以上。400人近くが周辺の学校や寺に避難しています。
結構大きな災害だったようですね。大変な時期に再婚したもんだ・・・。ドラマでは完全スルーでしたが・・・
話変わって、群馬テレビで放送された映画「楫取素彦物語」を見ました。
うーん、タイトルから察せられる通り、「地元で作られた地味な教育用映画」って感じで面白くない・・・
まぁ、「花燃ゆ」よりは史実に近いですが、どうも物語のメリハリが無くて・・・
文はナレーションでちらっと名前が出るだけで、寿(寿子)の登場が多いです。ちゃんとお歯黒眉剃りしているw
しかし、松陰役がまったく松陰に見えない(笑)。
大河では完全スルーされていた廃娼問題がなぜか大きく取り上げられていますが、
松陰が被差別民の女を家に上げる、娼妓が楫取邸を訪ねる、温泉街視察中の楫取が廃娼反対派に非難されて外人がフォローする・・・
などなど、史実不明のネタがチラホラ。
群馬県庁のロケに使われていたのは川越城本丸御殿の様ですが、今は無き前橋城本丸御殿とそっくりなのでグッジョブですね。
しかし、葵の御紋がバッチリ見えてるのは良いんだろうか・・・。松平家は良く分からん・・・
ヒストリアならもっと面白くまとめてくれただろうなー・・・。楫取夫妻はネタのマイナーさ的にも量的にも良さそうなんですが。
ところで銅像を立てる計画があるそうですが、いらないだろ・・・・・・(ボソリ)
ここまででひとまず「花燃ゆ」に関する記事は終了です。最後までご覧いただきありがとうございました!
なんだかんだで1年間長州・群馬について語れて楽しかったです。
今後も歴史に愛を注ぎつつ、来年の真田丸に備えましょう。
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。