忍者ブログ
[18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

▼7月30日(月)

今週も「西郷どん」感想~。
いつの間にやら西郷どんがシビアキャラに変化してる?;
この辺の薩摩の動きはさっぱり知らないんですが、長州兵捕虜を返した事に触れられてたのは良かった。ちなみに会津は捕虜はみんな殺してしまったそうなorz
勝と龍馬はどうもコレジャナイ感が・・・


「片隅」、1・2話に比べると違和感は少なかったですが、防空壕がらみのエピソードが軒並みカットされてて残念・・・
すずさんがオリキャラとばっかツルんでるので、晴美ちゃんの影が薄いなぁ・・・この先大丈夫か?
ってか、船の絵、久夫君に描くんじゃないんかーい!そして久夫君来週出て来るんかい!
径子さんは原作だと「耐える女」な部分もあるのに、ドラマだと現代的価値観&イヤミな部分が多くて何だかなぁ・・・
あとアイスクリームは、リンや径子の「思い出の味」なんだから、劇中ですずさんに食べさせるべきじゃないと思うんだけどなぁ・・・。あくまで空想の存在にしておくべきと言うか。

「楠公飯」を食べた反応はアニメが一番好きだw
しかし、原作やアニメの銃後メシ(?)は美味しそうなのに、実写だとあまりそう感じないのは、リアルすぎて想像の余地が無いからだろうか?
アニメ映画は新しいバージョン?が12月に公開されるそうですね!楽しみだー!!


沙村広明さんの新刊、「波よ聞いてくれ」&「ベアゲルター」買いましたが、「ベアゲ」が悲惨な話なので「波よ」読むとホッとするw
いや、「波よ」も非常事態なんですがw「和寒(わっさむ)」って地名初めて知りました。それにしても帯の文句がヒドい(笑)


▼7月24日(火)

先週はついに!宿願叶って!長州旅行に行って参りました!!
詳細はまた後日!!


「西郷どん」、桂さん登場!なんでまだ京都留守居役になってないんですか?
だから天皇拉致計画は史料では確認できないと何度言えば・・・。慶喜とかが言うのはいいけど、桂さんが言っちゃアカン。
平和主義者化されて覇気のない西郷・・・。もっとピリピリした政治劇が見たいのに。
「八重の桜」の時の西郷はメッチャかっこ良かったなぁ・・・(遠い目)
来島さん、馬に乗ってないんですか?
半次郎・・・お前、野村靖じゃないのか・・・


「片隅」、なんでこんなに脚本つまらなく改変するの・・・なんで原作の面白い台詞や展開削るの・・・
オリキャラは必要なんだろうか。尺のため?幸子のキャラがどうも苦手だ・・・
オノマチ径子はイメージと違うけど、おしゃれもんぺ作るのムチャクチャ上手そうだw
なんか北条家の雰囲気が辛気臭い・・・。もっとまったり感が欲しいなぁ・・・
戦艦のCGはかっこ良かったです。
PR
ブログの更新頻度を上げて新鮮な記事を出すべく、
ネタがあったらそのつど仮更新→時間のある時に本記事として編集
という処置をとってみることにしました。
なお、本記事として編集する際に、加筆・修正・削除を行う場合があります。

**********


▼7月15日(日)

大河はいよいよ激動の文久元年!相変わらず、なんで西郷がそんなに人望があるのか謎なドラマw
大久保の畳回しは長州との話し合いの席ではなかった・・・
劇中では長州はひどい言われようですが、「京から帝をお連れしようとしたのを薩摩会津が追い払った云々」は「大和行幸を計画していたが八・一八政変で薩摩会津が追い払った」って事かな?
つーか、主人公が政治的な活動してるのに政治の動きを省いてどうすんだよっ!;
次回は池田屋事件&禁門の変ですがはてさて・・・


「この世界の片隅に」、原作を読みましたが、とても良かった!
ちょっとテンポが私には合わないかなーと思うところもありましたが、人物描写が丁寧で画面構成もユニークで楽しめました!
映画は周作さんとリンさんの関係をカットしたのが実に惜しいですね・・・。まぁ、尺もあるし仕方ないか・・・

さてさて始まりましたドラマ版。
う~ん・・・どうも原作のストーリーをなぞってるだけの上、余計なシーンや台詞が追加されてて残念な出来に・・・
径子が糸子に見えてしまうwリンさんは何だかイイ感じかも。肝心のすずさんは全然ボーッとしてないー!
そして必要性の感じない現代パート・・・。んー、この先どうなるのか不安です・・・;


明日からちょっと遠出です!詳細は帰ってきてから!ワクワク!


▼7月14日(土)

今日のコナンは亀垣さんの脚本・絵コンテ・演出でしたが、なんか雰囲気がいつもと違って新鮮でした。
コ哀の会話のテンポも熟年夫婦っぽい感じがwあと、歩美ちゃんがあざと可愛いw
遠藤選手がまさかの再登場・・・!後藤邑子さんの声が久し振りに聞けて嬉しかった!


▼7月12日(木)

先日、「西郷どん」特番見ましたが、スタジオにゲスト多すぎ、演出も寒すぎ・・・
鼎談とは行かなくても、交渉の先生方にVTRで喋ってもらえば良かったんだー!><
紹介された新キャラの印象は今のところ以下の感じ。

龍馬→何だその頭は。テンプレ的な龍馬になりそうで不安・・・
海舟→やけに目がうるうるしてる海舟だw
具視ちゃん→悪徳商人にしか見えない(笑)
桂さん→逃げる逃げるうるさいな~。こちとら命懸けで潜伏しとんじゃ!桂さんは名前の割に詳しい経歴が知られてないので、一度ちゃんと大河にすべきだと思うなぁ・・・。もちろん史実に忠実に。


▼7月2日(月)

昨日の「西郷どん」は生麦事件&薩英戦争でしたが、生麦事件は被害者のリチャードソンが倒れるシーンだけで、馬はいません!
薩英戦争はただの伝聞で、軍艦の「ぐ」の字もありません!
ええええ~・・・
大河ドラマなんだからさぁ・・・ちゃんと描いてよ・・・
人物の心情をメインに描くのは構わないけど、その心情を動かすのは思想や情勢や事件な訳で・・・・・・

次回はみんな大好き、大久保どんの畳踊りだよ!!映像で見れるの楽しみw周布さんとか出るかな?

しかし、来週はまた関連番組を放送するそうで・・・
どうせなら、時代考証の御三方にひたすら鼎談して頂く番組とかやってくれないものか・・・


今週のプリキュアは、初代のブラック&ホワイトが登場!
久し振りのなぎさ&ほのかにニヤニヤしつつ、えみる&ルールーの友情にもほっこりしました。
ありがとう成田脚本・・・
初代の2人の肉弾戦は素晴らしかったですね!やっぱプリキュアはこうでないと!!
名乗りシーンは当時の映像まんまで嬉しかったけど、新規絵でも見てみたかったな。
ED曲も初代OPで良かった!しかし、一番好きな5シリーズのキャラはあんま見えなくて残念w
遅くなりましたが、コナン映画感想です!
公開初日に見てきました!平日なのに結構人入ってました。
いつの間にか興行収入が凄い事に・・・!
ネタバレありなので「つづきを読む」からどうぞ!
コナンの映画は公開初日に見てきました!まだ感想まとめ中~;

2020年の大河が発表されましたね!
また戦国・・・。もう飽きた・・・orz本能寺の変何回目だよ・・・・・・
でもまぁ、脚本は大ベテランの池端俊策さんなので、内容は安心できそうですね。
本能寺の変の真相はどう描かれるのか・・・
しかし、本音を言えば、史実を尊重しつつ面白い幕末長州大河が見たいー!見たーい!!
あと、もっと別の時代もやってくれ・・・

「カーネーション」はホントにいいドラマだ・・・
脚本も演技も演出も、登場人物の心情をきちんと描いていて内容が濃い!
何より、主人公の糸子が朝ドラヒロインぽくないのが、気持ちよく見れてイイw
そういえば、オノマチさんは池端脚本のNHKドラマにいくつか出てるけど、2020年大河はどうかな?
主演は旦那の夏目漱石ですよ!(笑)

「ゴールデンカムイ」も順調に視聴中。
アイヌが出てくる映像作品って見たことないから、新鮮新鮮~♪
主人公が日露戦争帰りというのが、戦闘能力の高さや寒さに対する知識に説得力を持っていていいですね。
アイヌに偏見が無いのも、戦争で外国と接した経験からか?それとも元々の性格?
読者より知識や経験の豊富な主人公は、見ててワクワクします!
「西郷どん」の西郷は何であんなアホなんだ・・・
原作漫画は1話だけ試し読みしたことがありますが、せっかくなのでアニメを新鮮な気持ちで見るため、本格的に読むのは後に取っときますw
こんにちは!あっという間に4月!

以前からネットのつながり具合が悪かったのですが、どうも無線ルーターが古いせいらしく、この間買い換えました。とりあえず、前よりは良くなった感じ。

そして、先月でフォトショのライセンスが切れてしまいました・・・
期間ごとにお金を払うフォトショより、長く使えるエレメンツ買った方がイイんじゃないか?と思い、さっそく体験版をDLしてみました。
色々いじってみたところ、写真の加工やアニメ塗りのイラストを描くには事足りるものの、ちゃんとしたブラシ塗りのイラストや、モノクロ2階調でトーン化する作業はできない・・・;
スキャナからも直接読み込めないので、スキャンしてからデータを開く形になります。
とりあえずはエレメンツを使って、必要な時にフォトショ使えばイイかな~。


こないだNHKでやってた満州ドラマ「どこにもない国」面白かったです!
満州からの引き揚げはフツーに行われたもんだと思ってたから、裏であんな苦労があったとは知らなかった。
都会のシーンが多いと、ソ連兵に占領された無法地帯っぷりがよりリアルに感じられて怖いですね。
連続ドラマとかで、もっとじっくり描いてくれても良かったな。
それにしても吉田茂の口の詰め物が気になる!(笑)


朝ドラ「わろてんか」も終了。
ヒロインの子は可愛かったけど、内容はさほど突出したものが感じられなくて、平均的な朝ドラの印象でした。思えば時代物の朝ドラはここ何作も見てるなぁ。
今月から始った新朝ドラは特に惹かれないので見てません・・・:

で!!突出しまくっていた「カーネーション」が来週から再放送ですよ!!!
朝ドラヒロインらしからぬ強気な性格の糸子が、見ていてとても楽しかった!
オノマチさんの演技が本当に素晴らしかった・・・
麻生祐未さん演じる天然なお母さんもメッチャ可愛かった!
当時は途中から見始めたので、全話見られるのが楽しみです~♪
「朝ドラ同窓会」見た時点ですでにウルウル・・・w

大河は今年は話数少ないらしいですが、まだ篤姫が輿入れしてないのに呑気に特番やってて尺は大丈夫なのかー!?
・・・うーん、もうこの大河に多くを期待しない方がいい・・・と分かりつつ期待してしまう・・・


そういえば、新シーズンの「少年アシベ」の絵柄がなんか今の絵柄寄りになっててちょっとショックw
OPの感じからすると、続編の「COMA GOMA」までやるんだろうか?
アシベ・スガオ君とゴマちゃんの三角関係がグーですw
ところでなぜアッキーは出てこないんだ~。あと、コラコラ島の話も見たいな・・・
■INFOMATION■


宮本初(みやもとはじめ)の個人ブログです。
連絡先・各種SNSは↓こちらからどうぞ!
【プロフカード】

↓X(Twitter)常駐してます↓
@nniyannoto
■CALENDER■
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
■SEACH■
■COPYRIGHT■
みやもとのモト!
(C)宮本初
SINCE 2009/03/03
ブログ内の文章・画像の無断転載及び複製を禁じます

――――――――――――――――




Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]