×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
■副題:「塾を守れ!」
■年代:1859年1月~2月? 文=17歳 松陰=30歳、久坂=20歳
実は伊之助が松陰を獄に入れさせたのは嘘だっぴょ~ん!テヘペロ☆ミ
・・・・・・知るかぁー!!
・・・遅くなりましたが、今週も色々ツッコミましょー。
前回感想の「史実版あらすじ」(一部修正しました)を読んで頂けると、より理解が深まるかと。
■年代:1859年1月~2月? 文=17歳 松陰=30歳、久坂=20歳
実は伊之助が松陰を獄に入れさせたのは嘘だっぴょ~ん!テヘペロ☆ミ
・・・・・・知るかぁー!!
・・・遅くなりましたが、今週も色々ツッコミましょー。
前回感想の「史実版あらすじ」(一部修正しました)を読んで頂けると、より理解が深まるかと。
さて、いよいよ松陰最後の年がやってきてしまいました。
今まで参勤交代は完全無視して、殿はずっと萩にいたのに、いきなり伏見要駕策(藩主の駕篭を伏見で待ち受けよう作戦)登場!
ちなみにこの前に「大原三位下向策」(大原重徳卿を長州にお迎えしよう作戦)というのがあるんですが、
あんまり出してもややこしいし、割愛は仕方ないかと。
前回感想で紹介した江戸の塾生の血判状が登場。・・・って、高杉と久坂だけかよ!ホントは5人いるんですが、えらいインパクト薄れたなぁ・・・
前回、この血判状を入獄前に桂が松陰に見せたと書きましたが、すみません、よくよく調べたら、ちょっとそれ確認取れないです;
松陰の手紙から察すると、見たのは1月なのか??桂経由かどうかも分からないです・・・。不覚。
今回、伊之助の家に塾生が押しかけてましたが、史実で周布の家に押しかけたのをモデルにしたんでしょうか?
史実通りに松陰と桂の対面が見たかった!塾生が来てコッソリ逃げる周布さんとか、送別会で松陰投獄をくやしがる伊之助が見たかった!
伊之助が塾生一人ひとりに説教してましたが、いつそんなに交流あったっけ・・・
文が家族みんなで手紙を書いてるのを発見しましたが、なんで家族は文をハブってたんでしょうかw
ちなみに「野山屋敷」という言葉は松陰の手紙にもフツーに出てきます。映画「獄に咲く花」でもそう呼ばれてました。元は野山さん家だしね。
手紙というと、松陰が獄で絶食(ハンスト)して家族が心配して辞めさせる手紙を書く・・・という史実エピソードがあるんですが、華麗にスルーでした。
この手紙エピとか送別会とか、せっかく杉家が舞台なのに、なぜ面白い史実を無視して面白くない創作を入れるのか・・・
牢屋で不自由な松陰と聾唖で不自由な敏三郎をダブらせるのは良かったと思いますが、敏を要駕策に向かわせるのは余計だ・・・
この時期の松陰の手紙は色々ブッ飛んでるので、久坂との手紙バトルの時のように、どんどん引用して欲しかった。
連絡をくれない稔麿に対しては、別れられない女のような愛が重すぎる手紙を書いています。(笑)
挙句の果てに塾生から「稔麿は魂が抜けているようだ」と聞いた松陰は、
「稔麿の心が死んだっていうから塾生に香を焚かせたよ!」
とかいう手紙を送って来ます。・・・この人めんどくさい・・・!まぁ、すぐに取り消しますがw
さて、今回注目すべきは沢嶋・・・じゃなくて入江九一&野村靖兄弟です。
前回紹介したとおり、入江は塾生8人で周布らの家に押しかけ、謹慎処分を食らいます。
野村も京都で大原下向策が失敗し、萩に戻され謹慎させられます。
押しかけ8人衆の謹慎は、武士身分である前原・寺島らは年内に解かれますが、
軽卒である入江・品川・稔麿、そして野村が許されたのは1月25日になってからでした。嗚呼、分厚い身分の壁・・・!
(以上、ドラマではスルー)
要駕策を、入江の代わりに野村が引き受けるのは史実通り。
前原が伊之助にチクってましたが、実際はちょっと違って、入江の母が前原が知ってるものと思い喋ってしまい、そこから人づてに知った伊之助が藩にチクります。
そして入江も野村も時期は前後しますが、岩倉獄に入れられてしまいます。
そんな伊之助を、松陰は入江あての手紙で(獄間で手紙が交わせた)「政府の赤狗子」と罵ります。
入江兄弟の母親は志士活動に理解を示していたようで、獄中の松陰から手紙ももらっています。
妹より母ちゃん出して欲しかったなぁ。
兄弟は母と妹の為に獄中で写本をして稼ぎますが、釈放されたのは1年以上後の1860年閏3月でした。
次回は「最後の食卓」!
・・・・・食・・・卓・・・?長崎で卓袱料理でも食べるんでしょうか・・・?
ところで、高杉の妻・雅役が発表されましたね。よく知らない人なので、実際見てみないと分からん。
「英雄たちの選択」松陰回が地上波放送されてましたが、面白かった!なぜこれがドラマで描けないのかっ!(笑)
今回は忙しいのでイラスト無し!(TдT)
※一部、歴史人物名や用語は、宮本が使い慣れたものを使用しています。
※文中の暦・年齢表記は原則として旧暦・数え年です。
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。